第1回「一緒に学ぼう、性のこと」(思春期までの性教育)を開催して

 6月15日(土)に当センター大会議室にて、発達障害児等の支援者や保護者を対象にした思春期までの性教育についての講演会を開催しました。

 

 講師には、京都市立総合支援学校の平木真由美先生をお招きし、日頃なかなか聞くことのできない「性」に対しての基礎知識や子どもたちへの伝え方の工夫について学びました。

 参加者の多くは支援者で、質疑応答でも日々の支援の中でどう伝えたらよいのか、また異性介助についての問題などについての質問もあり、関心の高さが伺えました。

 

また

「性教育について学ぶ機会が少ないのでとても有難い」

「職場で共有し、性についてもっと知見を深めていこうと思う。大変勉強になった。教材を見せてもらってわかりやすかった。」

などの意見も多く聞かれました。

 

 7月20日(土)の第2回では、思春期以降の性教育についてお話しして頂きます。

 

TEL:0798-47-4477

西宮市武庫川町2−9 

 

外来診療の問い合わせは

こちらをご参照ください

 

2024年度新卒採用

 

重度障害児者向けデイサービス「つばさ」では、新規のご利用者さんを募集しています。

お気軽にお問い合わせください。(0798-47-4558)

つばさについては→こちら

甲山福祉センター公式動画

「福祉がわかると未来がかわる」

創立50周年記念療育祭