一緒に学ぼう、性のこと

人が成長する上で、とても大事な事の一つとして性教育があります。

 

性教育について悩んでおられる方、発達障害児者に関わる保護者、支援者の方を対象とした講演会を2回シリーズで開催いたします。

 

<日 時>

 第1回目 令和元年6月15日(土)10:001200(受付9:30~)

 第2回目 令和元年7月20日(土)10:001200(受付9:30~)  

<講 師>

 平木 真由美 氏(京都市立総合支援学校 非常勤講師)

 

<会 場>

 西宮すなご医療福祉センター 5階 大会議室

<対象者>

 発達障害児者に関わる保護者及び支援者

<定 員>

 40名程度

 申込多数の場合、一施設の参加人数を調整させて頂く事もございます。

<参加費>

 無料

 

<お申し込み方法>

 下のチラシをダウンロードしていただき、申し込み用紙に必要事項をご記入の上FAXまたは電話でお申込みください。

<お申込み締め切り>

 令和元年6月7日(金)

 ※定員になりしだい締め切らせていただきます。

<お問い合わせ>

 西宮すなご医療福祉センター 相談支援課 担当:岡山 ・中島

 TEL 0798-47-9959 (9:0017:00対応可能) 

一緒に学ぼう、性のこと.pdf
PDFファイル 362.5 KB
申込用紙.pdf
PDFファイル 367.4 KB

TEL:0798-47-4477

西宮市武庫川町2−9 

 

外来診療の問い合わせは

こちらをご参照ください

 

2024年度新卒採用

 

重度障害児者向けデイサービス「つばさ」では、新規のご利用者さんを募集しています。

お気軽にお問い合わせください。(0798-47-4558)

つばさについては→こちら

甲山福祉センター公式動画

「福祉がわかると未来がかわる」

創立50周年記念療育祭