公開講座『障がいをもつ方のお口のこと、たべること』

食べるという行為は、活動するための栄養を補給することであると同時に、とても大きな楽しみでもある、私たちの日々の生活に欠かすことができません。

 

この、当たり前のように行われている「食べる」は、口をはじめとする多くの器官が関わることではじめて成り立っています。

 

今回、この「食べる」という行為の成り立ちとその障害について、大阪大学医学部付属病院 口腔機能治療部の歯科医師である、田中 信和先生より講演いただきます。

 

また、口腔ケアの大切さ、口腔ケアを行うときのポイントについて、西宮すなご医療福祉センター非常勤 兼 芦屋市保育所・幼稚園・小学校の歯磨き指導を行っている歯科衛生士の松本 美紀先生からの講演もあります。

 

参加費は無料となっております、ご参加お待ちしております。

 

<日 時>

 平成30年2月3日(土) 14:00~16:30(受付13:30~)

<会 場>

 西宮すなご医療福祉センター 1階 地域交流スペース

<参加費>

 無料

<定 員>

 60名程度

<対象者>

 障害児者に関わる保護者、支援者

<お申し込み方法>

 下のチラシをダウンロードしていただき、申し込み用紙に必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送してください。

 またはお電話にて直接お申込ください。

<お申込み締め切り>

 平成30年1月26日(金)

 ※定員になりしだい締め切らせていただきます。

<お問い合わせ>

 西宮すなご医療福祉センター 看護課

 TEL 0798-47-4477 (月~金曜日 9時~17時

 FAX 0798-47-1022 (24時間受付可能) 

 

障がいをもつ方のお口のこと、たべること.pdf
PDFファイル 1.2 MB
FAX申し込み用紙.pdf
PDFファイル 372.0 KB

TEL:0798-47-4477

西宮市武庫川町2−9 

 

外来診療の問い合わせは

こちらをご参照ください

 

2024年度新卒採用

 

重度障害児者向けデイサービス「つばさ」では、新規のご利用者さんを募集しています。

お気軽にお問い合わせください。(0798-47-4558)

つばさについては→こちら

甲山福祉センター公式動画

「福祉がわかると未来がかわる」

創立50周年記念療育祭