療育祭 盛り上がってます
『療育祭』が開幕し現在交流期間として毎日病棟が出し物を行っています。
15日は、3階病棟の音楽をテーマにしたプログラム
『心模様を季節に添えて…』でした。
利用者さんと職員による始まりの歌、自己紹介のあと、“楽器クイズ”が行われました。
楽器の名前を当てるはずが、「クリスマスツリー」「のれん」など、笑いを誘う解答もありました。
また、後半は会場の皆さんが2チームに分かれ、それぞれのテーマ曲を歌ったり楽器を鳴らしたりして楽しみました。
最後はこのチームで風船バレー大会。4つの大きな風船を打ち合っての大熱戦となりました。音楽あり、体育ありのあっという間の30分でした。
翌16日は、1階病棟による『楽しくみんなで活動!みんカツ!!』
日頃、1階病棟で取り組んでいる設定活動やサークル活動を、ぜひみんなにも楽しんでもらおうという企画です。
手軽にカラフルな編み物を作る“平織り”、虫取り網で天井から吊るされた虫(カード)を捕まえるゲーム“海の幸、山の幸”、ピアノの演奏に合わせて合唱する“唄う会”と、企画が次々と行われました。
特にゲームでは、最後の一匹まで奪い合うような熱い戦いが繰り広げられ、応援の声もヒートアップし盛り上がっていました。
普段なかなか交流する機会のない利用者さんどうし、良い交流の機会にもなりました。
さて、地域交流スペースでの催し物もすべて終了し、いよいよ残すは17日(土)の療育祭メインの日のみとなりました。
多彩なゲストをお招きして、音楽を一日楽しむ予定になっています。
コメントをお書きください