節分行事食の紹介

~節分といわしと柊(ひいらぎ)~    

昔から臭いのきついものや、尖ったものを

厄払いに用いてたそうです。

そこで、鬼の嫌いなものは、

「臭いいわしの頭」と「痛い柊(ひいらぎ)のトゲ」とされ、いわしの頭を焼いて柊の枝に刺し家の戸口に置いて鬼の侵入を防ぐ焼嗅(やいかがし)という風習が生まれたそうです。


献立は、散らし寿司・いわしハンバーグ・すまし汁・いちご でした。

普通食

ミキサー食

TEL:0798-47-4477

西宮市武庫川町2−9 

 

外来診療の問い合わせは

こちらをご参照ください

 

2024年度新卒採用

 

重度障害児者向けデイサービス「つばさ」では、新規のご利用者さんを募集しています。

お気軽にお問い合わせください。(0798-47-4558)

つばさについては→こちら

甲山福祉センター公式動画

「福祉がわかると未来がかわる」

創立50周年記念療育祭