訪問介護

ヘルパーステーション「つくし」では、

障害のある方が地域で生活するために必要なサービスを提供しています。

身体介護、移動介護、家事援助などのホームヘルプサービスが必要な方は、

お気軽に「つくし」までお申し込みください。

<サービス内容>
■身体介護
入浴介助、洋服の着替え、排泄介助、食事介助、体位変換など

ご本人だけではできないことや、ご家族の方だけでも難しいことを介助いたします。

■移動介護(ガイドヘルプ)
病院やリハビリに通うときや、カラオケやボーリングなどに遊びに出かけるときに

車いすを押したり、切符を買ったりとお手伝いが必要なことをサポートします。

移動介助は公共交通機関を使った外出のサポートとなります。

■家事援助
調理、掃除、洗濯、整理整頓、買い物など

家事全般についてお手伝いをいたします。

<サービスのご利用方法>
1.まずはお電話ください Tel : 0798-47-4551
顔合わせや説明、ご契約をする日時を決めさせていただきます。

2.ご希望を伺いにあがります
お宅に訪問して、ご本人さまやご家族の方の希望を伺います。

また「つくし」で提供できるサービス内容は決まり事などを説明させていただきます。

3.ご契約
受給者証と受給量の確認をした上で契約を結びます。

契約は、月ごとに身体介護何時間、移動介護何時間という形で、

ご提供するサービス内容と時間単位となります。

4.ご利用日時の決定
実際にご利用いただく日時を決めます。

不定期なご利用あるいは急な用事などでご利用される場合は、

必ず事前に電話でお知らせください

(他のご利用者の予約状況によって、調整させていただくことがありますので、

 予めご了承ください)。


<ご利用料金について>
■サービス利用料
支援費の受給を使ってサービスをご利用される方には、

受給者証に記載されている「利用者負担額(扶養義務者負担額)」を

お支払いいただきます。

利用負担上限額に達した場合、そのあとのサービス利用料はかかりません。

■交通費について
移動介助(ガイドヘルプ)時のヘルパーの交通費は、

利用者さまのと負担となります。

また西宮市、尼崎市、芦屋市、伊丹市以外の場所へのヘルパー派遣には、

交通費実費をご負担いただきます。


<ご利用時間>
曜日:月曜日から土曜日まで(日曜・祝日はお休み)
時間:9:00〜17:00(時間はご相談に応じます)

 

TEL:0798-47-4477

西宮市武庫川町2−9 

 

外来診療の問い合わせは

こちらをご参照ください

 

2024年度新卒採用

 

重度障害児者向けデイサービス「つばさ」では、新規のご利用者さんを募集しています。

お気軽にお問い合わせください。(0798-47-4558)

つばさについては→こちら

甲山福祉センター公式動画

「福祉がわかると未来がかわる」

創立50周年記念療育祭