2013年度研修・研究活動

論文・報告書・著書

  1. 坂由美藤原弘子宮本裕紀米津多美.重症心身障害児(者)の顔面・口腔周辺の体操の制作とその試み.重症心身障害の療育 8(2):179-184, 2013.

  2. 服部妙香、服部英司、新宅治夫.新生児の脳磁図.周産期医学

  3. 服部英司.乳幼児けいれんとは何か?チャイルドヘルス 

 

学会発表

日本重症心身障害学会

  1. 玉置ふみ子堂脇千里島巴眞理子西田加代子、福本良之、蘆野二郎服部英司.重症心身障害児の母親の「在宅レスパイト」.第39回日本重症心身障害学会 2013.9.26-27 宇都宮.

  2. 三井丘子.重症心身障害児(者)施設における看護必要度について―忙しさの実態を明らかにする―.39回日本重症心身障害学会 2013.9.26-27 宇都宮.

  3. 神谷宣服部英司里ゆかり南條昌弘中嶋裕美子今泉美穂蘆野二郎、立花直樹.重症心身障がい児者の地域における相談機能のあり方.39回日本重症心身障害学会 2013.9.26-27 宇都宮.

  4. 蘆野二郎大谷早苗松下彰宏服部英司.重症心身障害児者への胸部CT検査による食道拡張症の評価.39回日本重症心身障害学会 2013.9.26-27 宇都宮.

重症心身障害療育学会

  1. 市川賢司.問題行動の評価と対応に関する取り組み.第24回重症心身障害療育学会 2013.10.3-4 千葉.

  2. 中野誠心井上ゆかり大田博和重松美穂町田幸松永梓吉田聖代.重症心身障害児(者)のできることに目を向けた情報シート作成の試み.第24回重症心身障害療育学会 2013.10.3-4 千葉. 

その他の学会

1) 服部妙香、山下加奈子、小西洵子、匹田典克、瀬戸俊之、田中勝治、松岡収、新宅治夫、服部英司.脊髄性筋萎縮症I型(Werdnig-Hoffmann病)4例の治療経過の検討.    55回日本小児神経学会 2013.5.30-6.1 大分

2大谷早苗神谷宣里ゆかり松下彰宏蘆野二郎服部英司、立花直樹、皆川京子、毎原敏朗.重症心身障がい児・者の地域生活のための聞き取り調査.第54回日本小児神経学会近畿地方会 2013.10.26 大阪.

3)服部妙香、田中勝治、山下加奈子、匹田典克、瀬戸俊之、新宅治夫.発作性運動誘発性舞踏アテトーゼ(PKC)に対してラモトリジンが有効であった1例.第54回日本小児神経学会近畿地方会 2013.10.26 大阪.

 

法人内研究発表会

 

院内実践研究発表会

13法人実践研究発表会(平成251117日)

  1. 排便習慣がつくための取り組み.2階病棟 船越恵、岡本千秋、萩原美香

  2. 長期経管栄養を受ける利用者の低ナトリウム血症に対する栄養管理.NST委員会 河村由紀、田中美恵子、岡本千秋、北島美幸、国武美恵子、宮本裕紀、宮原紀子、細木雅子、松下彰宏 

講演

  1. 大谷早苗.てんかんの画像と脳波.OCUてんかん治療講演会 平成25418日 大阪

  2. 服部英司.てんかん治療の最前線.OCUてんかん治療講演会 平成25418日 大阪

  3. 松下彰宏.緩和ケア・緩和マネージメントについて.兵庫県重症心身障害児(者)を守る会保護者研修会「重症児(者)のよりよい暮らしを守るために」 平成251031日 西宮

  4. 吉田聖代.ポジショニング 呼吸と姿勢について.兵庫県重症心身障害児(者)を守る会保護者研修会「重症児(者)のよりよい暮らしを守るために」 平成251031日 西宮

  5. 米原三環子.摂食について.兵庫県重症心身障害児(者)を守る会保護者研修会「重症児(者)のよりよい暮らしを守るために」 平成251031日 西宮

  6. 服部英司.てんかん連続講座 てんかんの基礎 平成25127日 西宮

  7. 大谷早苗.てんかん連続講座 抗てんかん薬について 平成26118日 西宮

 

研修

院内職員研修会

看護研修

内容

講師

6

重症心身障害者看護における倫理的配慮

辻誠子、長谷川浩子 看護師

重症心身障害児(者)とは

服部英司 院長

7

呼吸管理におけるトラブルシューティング

三井丘子 看護師長

重症心身障害児(者)の呼吸器系

蘆野二郎 副院長

8

重症心身障害児(者)の脳神経系

大谷早苗 小児科長

9

重症心身障害児(者)の消化器系

松下彰宏 医療部長

 

育成研修

TEL:0798-47-4477

西宮市武庫川町2−9 

 

外来診療の問い合わせは

こちらをご参照ください

 

2024年度新卒採用

 

重度障害児者向けデイサービス「つばさ」では、新規のご利用者さんを募集しています。

お気軽にお問い合わせください。(0798-47-4558)

つばさについては→こちら

甲山福祉センター公式動画

「福祉がわかると未来がかわる」

創立50周年記念療育祭