【診察時間】
月曜日(第1・第3)午前 整形外科
火曜日(毎週)インソール/靴型装具
水曜日(第1・第3)プレーリー
(第2・第4)午前 整形外科
木曜日(第3)午後2時~ ボトックス
【ボトックス】
【外傷治療】
打撲、骨折に対してはレントゲン及びCT撮影を行い、処置と投薬を行っております。(MRIが必要なケースは近医をご紹介させて頂いております)
擦過傷、切創の処置も行っております。
【骨粗鬆症治療】
骨代謝マーカーの採血、骨密度検査(主にDEXAと呼ばれるレントゲンを用いた検査を行っております。DEXA法検査については、近医の田中病院をご紹介させて頂いております。)を行い、診断と現状の把握を行い、ライフスタイルに応じた適切な治療薬の処方を行っております。
【変形治療と装具治療】
体幹、各関節変形に対して予防を含めた治療用装具を製作しております。2019年8月からは、南大阪発達療育センター鈴木恒彦先生のご指導の下、側弯症、股間接(亜)脱臼の装具である『プレーリーくん』と『グーくん』の新規作成と既存装具のメンテナンスも開始いたしました。
足関節の変形と歩行補助のため短下肢装具、手関節の変形に手関節、足部の変形と歩行補助にアーチサポート(足底板)の制作を行っております。
※装具は基本的には保険適用となりますが、一時全額の立替が必要です。詳しくはご説明させて頂きます。
身体に合った装具を使用する事で、快適な毎日が送れるようにサポートさせて頂きたいと思います。
【プレーリー】
当院では、レントゲンやMD法を用いた骨密度やCT・3DCTで精査を行い、お一人おひとりに合った装具のご提案と定期フォローをしています。機能だけではなくオシャレにこだわった装具に仕上げています。
【リハビリ処方】
リハビリテーション宮部医師と共に必要に応じた、リハビリテーションの処方を行っております。その他、何か気になることがございましたらお気軽にご相談下さい。ご一緒にお一人お一人に合った良い選択ができるように考えさせて頂けると幸いです。
【骨密度測定】
MD法による骨密度測定を始めました。手の横にアルミニウム棒を置き、一緒にX線を撮影して画像の濃淡の差をコンピューター解析して骨密度を測定します。DEXA式の検査に比べると精度は低下しますが簡易的な検査です。
当センター入所ご家族様、外来患者のご家族様も健康保険を利用して測定可能です。所要時間は数分です。結果報告は、おおむね1週間後となります。
外来ご希望の方や、お問い合せがございましたら、下記電話番号までご連絡ください。
外来直通電話番号:0798-47-4303