外来診療

当センターの外来は、専門的な診療を行うことを目的として開設しています。
 
脳性麻痺、神経・筋疾患などの運動疾患、知的障害、発達障害、これらの障害を合わせもつ重度の障害、てんかんやその他の小児神経疾患などを対象に診察を行っています。診察は、専門医が担当しています。
外来診察は医療機関等からのご紹介による完全予約制となっていますので、はじめて受診される方はあらかじめお電話でご予約ください。

 

小児神経科

 田中医師  ●火曜日(毎週)10:00~(午前のみ)

       ●木曜日(第1.2.4)14:00~(※2023年5月より)

 服部(英)医師

       ●月曜日(毎週)13:00~

       ●水曜日(第2.4)15:00~

 渡邊医師  ●火曜日(毎週)13:00~

       ●水曜日(毎週)13:30~

 

 松岡医師  ●水曜日(第1.3)15:00~

 

ダウン症外来

 服部(英)医師  ●水曜日(第2.4)13:00~

 

ダウン症赤ちゃん体操

 服部(英)医師  ●水曜日(第3)13:30~

 

小児科

 蘆野医師  ●木曜日(第2.4)15:30~

 稲田医師  ●金曜日(毎週)10:00~(午前のみ)

 服部(妙)医師  ●金曜日(第1.2.4)13:00~(※2023年5月より)

 松下医師  ●月曜日(毎週)14:00~

 

循環器内科

 山元医師  ●月曜日(第4)14:00~

 

リハビリ外来

 宮部医師  ●金曜日(毎週)13:00~15:30

 

整形外科

 齋藤医師  ●月曜日(第1.3)10:00~(午前のみ)

       ●水曜日(第2.4)10:00~(午前のみ)

 

装具診察

 齋藤医師  ●火曜日(毎週)9:00~15:30

 

プレーリー外科

 齋藤医師  ●水曜日(第1.3)9:30~15:30

 

ボトックス外来

  齋藤医師  ●木曜日(第3)14:00~

 

小児外科

   ●火曜日(第1.3)14:30~

 

短期入所利用事前診察

   ●月曜日(第2.4)午前

   ●火曜日(第1.3.4.5)午前・午後

新着情報

令和 4年 10月7日

ST(言語療法)希望の初診受付をしばらく休止いたします。

再開でき次第、改めてご案内いたします。

令和 4年 1月31日

外来リハビリテーションの一部を休止いたします。

詳しくは、 外来リハビリテーションの一部を休止についてをご参照ください。

令和 4年 1月25日

発熱等診療・検査外来を一時休止いたします。

詳しくは、 発熱等診療・検査外来の一時休止についてをご参照ください。

 

令和 3年11月4日

インフルエンザ予防接種の予約受付を開始いたしました。

詳しくは、外来インフルエンザ予防接種の予約受付開始をご参照ください。

 

令和 3年 7月 28日

MD法による骨密度測定を開始いたしました。

詳しくは、整形外科外来ページをご参照ください。

 

令和 3年 7月 2日

発達外来の初診について、リハビリテーション希望の予約につきまして、7月5日(月)より予約が可能となりました。

 

専門外来の内容


診察予約・お問い合わせ

受付時間:平日 午前10時~午後4時

電話番号:0798-47-4303

 

他の医療機関からのご紹介について
 医療機関からご紹介いただく場合は、受診申込用紙をダウンロードし、

 必要事項を記入の上、ご連絡いただくようお願い申し上げます。

受診申込用紙.pdf
PDFファイル 63.5 KB

その他ご不明な点は外来診療部までお問い合せください。 

 


医療機器等の案内
 一般血液検査、尿検査(一部の検査は外部委託)
 脳波検査(ビデオ脳波同時記録)、心電図検査

 CT診断装置(16列マルチ スライス)、一般レントゲン撮影

 神経生理学的検査(誘発電位、筋電図、神経伝導速度)

TEL:0798-47-4477

西宮市武庫川町2−9 

 

外来診療の問い合わせは

こちらをご参照ください

 

2024年度新卒採用

 

重度障害児者向けデイサービス「つばさ」では、新規のご利用者さんを募集しています。

お気軽にお問い合わせください。(0798-47-4558)

つばさについては→こちら

甲山福祉センター公式動画

「福祉がわかると未来がかわる」

創立50周年記念療育祭