つばさ新聞 第23号を発行いたしました。
つばさ新聞 第22号を発行いたしました。
つばさ新聞 第19号を発行いたしました。
つばさ新聞 第18号を発行いたしました。
つばさ新聞 第17号を発行いたしました。
しばらく、つばさのブログは、お休みしていましたが、また復活します。
昨年から、通所支援室は、新しい環境となり、快適に利用者さまと一緒に楽しんで過ごしています。
そんな中、つばさの自慢のひとつを紹介します。
つばさにあるトイレは、ベッドごと入れるとっても広~い空間です。
つばさの利用者さま同士、譲り合いながら、使用しています。
今日紹介するのは、トイレ使用中のシグナルを作成して頂いた利用者さまです。
つばさキャラクターでもあるバッサちゃんです。
表は、「あいているよ💕」
裏は、「はいっているよ💦」
と、と~ってもカワイイですよね。
制作されたご本人さまが、
今からトイレを使われるため、
シグナルをめくります。
この動作も、
本人さまの能力を発揮し、
リハビリの1つにもなるわけですね。
ご自分で、裏へとめくり、
快適なトイレをご利用されます
< つづく>
通所つばさでは、
色々な活動・レクリエーションを行っていますが、
つばさの三本柱の活動として今年度取り組んでいるのは
「感覚遊具を使った遊び」
です。
直接身体に感じる揺れの刺激は皆さん大好きです。
トランポリン
思わず
微笑んでおられます。
激しいのがお好きみたいですね。
スイングボード
寝転がって、揺れても、よし!
座って、揺れても、よし!
縦揺れ、横揺れ、回転、等々
BGMも使いながらやっております。
ご安全に!
<つづく>
皆さんこんにちは。
毎日暑いですね。
つばさで育てている苗たちは、
雨にも負けず、日照りでにも負けず(リタイアしてしまった苗もありますが)すくすく育ってきております。
今日はどうかな~
観察しながら
せっせとお水をあげています。
涼を感じることができるので、
お水あげが気持ちいい!
たまにはプランターごと持ってきて近くで見て成長具合をチェックしております。
早くおおきくなってね。
お待ちしております。
<つづく>
皆様、こんにちは。
こちらは、西宮すなご医療福祉センター内にあります生活介護事業所の通所つばさです。
「つばさブログ」では、つばさで行っている活動を定期的にご紹介させて頂きます。
通所つばさのキャラクター
「バッサちゃん」
と申します。
どうぞ、お見知りおきを。
つばさでは、ただいま園芸活動の真っただ中
トマト、ひまわり、あさがおを育てています。
みんなで土をいれタネをまきました。
さっそく、水鉄砲やペットボトルを使って水をあげています。
さてさて、
大きく育つのでしょうか~
<つづく>